最近いろいろ。
7月はNEXT ORDERのアルバムリリースでいろいろ事務作業をやっていました。
その間NEXT ORDERのライブはお休みだったのですが、自分が参加しているいろいろなバンドやイベントがあってとても楽しく音楽をしていました。
7月27日 MI GENTE@得三
自分がスラッシュ・デスメタルばかりやっていたアメリカでの学生時代、ライブではじめて観たインプロヴィゼーションバンドが「ZAWINUL SYNDICATE」で、その音楽の炸裂感やワクワク感に完全にノックアウト。以後自分がインプロ系音楽に進むキッカケになりました。
マイペースにZAWINULの曲やアフリカの曲を歌ったり演奏したいなーって思って数年前に作ったバンドが「MI GENTE」です。自分は高速リフを弾きながらアフリカ語を歌いたいので、ギターを弾き倒すメンバーが別に二人、計三人ギターになっちゃいました。写真は得三でのライブと、初代ダンサーチーム卒業生のサッちゃん。
対バンのDOLPHIN PEACEと砂の女と箱男の皆さんありがとう。砂箱とは11月に別企画でご一緒します。この企画ではナガオクミ清野拓巳DUOに自分がゲスト参加です。
次回MI GENTEは同じく得三で10月3日。サカキマンゴーさんバンドのツアーにゲスト出演です。
7月30日 高橋武藤丹羽TRIO@さふらん
去年アコースティックギターを買ったからそれを使ってサックス高橋君とDUOでのんびりやれたらいいなって時々ライブをやっていたところに、武藤の変拍子特訓につきあってくれてたDRUM丹羽さんが参加。変則的TRIOです。実験的にやってみたらこれがとてもいい感じだったので、NEXT ORDERのツアーが終わったらいきなりレコーディング突入ー。急展開ですが、そんな流れもいいかなって。
8月4−7日 エムアイサマーショット
毎年エムアイが夏休みに企画する学外対象のオープンセミナーですね。今年は講師のライブで自分も参加してました。
その名も「OVER 40 NUCLEAR ATTACK」だったかな。石垣君命名。
OUTRAGEの丹下さん安井さんと、ギターで鈴木さんそして自分。リハーサルからマーシャルフルテンでOUTRAGEのDEAD BEATと空間系SMOKE ON THE WATER。
SMOKE〜は普通にやってもしゃーないかなってNEXT ORDERカラーの変態的なコード進行やフィルを自分が投入。センターで鈴木さんがガッチリ歌とギターを決めまくってくれたから自分が何をやってもカタチになっちゃって楽しかったです。改めて鈴木さんの演奏に感動。
モチロンOUTRAGEの二人も終始パワフルニコニコでかっこ良くて、みんながジャンルにオープンなスタンスでマジで楽しかった。ジャズだロックだって演奏を小難しくカテゴライズせず音楽をやってきて本当によかったなーって実感しました。
プロデューサー石垣君に感謝。他のセンセ達も井上陽水からパンテラまでルール無用な演奏でかっこ良かったです。また機会があればいいな。自分と違うフィールドでパワフルに音楽をやっている人たちと接して短期間企画ではありましたが沢山のポジティブなエネルギーをもらいました。ありがとうございました。
そんなこんなでいろいろな音楽をいろいろな人たちとやって楽しいエネルギー充電まくりし。いよいよNEXT ORDERのレコ発ツアーに向かって頑張ります。久しぶりに弾いてみたNEXT ORDERのリフがむずかしくってただいま特訓中です。笑
| 固定リンク
「ライブ」カテゴリの記事
- NEXT ORDER ワンマンライブ @ JAZZ INN LOVELY(2015.06.12)
- P.A.D. NEXT ORDER with 菩須彦 終了!(2015.06.10)
- 演劇と音楽とデザインの総合イベント「LINKED MODULES」終了!(2015.06.10)
- LINKED MODULES(2015.05.15)
- 12月のイベントお知らせ(2012.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント