NEXT ORDERアルバム紹介その7
CHRONOSYSTEM
7枚目のアルバムです。前作レコ発記念として、神戸ビッグアップルでNEXT ORDERの全楽曲を6日連続ライブレコーディングしてしまうという、とても大掛かりな企画から生まれた作品です。詳細は前作参照。
レコーディング前に大阪のリハーサルスタジオで3日間文字通り朝から晩まで軍隊リハーサルをしたのですが、それでも全部で64曲あり一曲に費やせる時間は20分ほど。嵐のような時間を過ごしました。ライブ6デイズが始まると毎日朝ランニングして風呂に入ってその日の曲を練習して、ゴリさんの車でビッグアップルに突入。ライブが終わったら晩御飯を食べて帰って寝て、の繰り返し。超規則正しかった気がします。笑
ライブは6枚目のレコ発でもあったので名古屋で会場限定外伝アルバムを準備し、毎日お客さんに恵まれ、ライブ後には過去の作品の国外バージョンを石垣君とお客さんでジャンケン対決プレゼント。
関西からだけでなく様々な場所からお客さんが来てくれました。
ビッグアップルを出たら頭も体もヘロヘロで何を食べるか考えるのも面倒に感じて毎日やよい軒で同じメニューを注文していたなあ。
64曲レコーディングして、各日から厳選された7曲を一枚に収めました。
過去の作品の再演曲、全くの新曲、過去の未収録曲をセレクトして、NEXT ORDERの今までの集大成アルバムになりました。
メンバーが共有したバンドとしての12年間の濃密な時間という要素がなければつくれなかったアルバムだというテーマからタイトルをCHRONO(時の)SYSTEMと名付けました。
凶暴性、完成度、音質など全てが過去のアルバムを完全に凌駕した代表作品になりました。ジャケットは前作から引き続き平生君。エンジニアリングはビッグアップル近藤さんとヒデさん。ミックスマスタリングもヒデさんです。
12年の間応援して頂いた皆さんへのサンクスメッセージが中ジャケットにあります。
感謝です。
そして集大成となるこのアルバムをリリースして、ここからまた新章をつくっていく事になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)