« ギターを始めた初心者に理論の学習は必要か? | トップページ | このギターアンプがマジですごい。続き。 »

2015年7月13日 (月)

このギターアンプがマジですごい。

驚きの超ハイコストパフォーマンスなギターアンプを去年偶然発見しました。


初心者からレコーディングシチュエーションまで信じられないコストパフォーマンスを発揮するアンプを最近つかっています。
Photo



PEAVEY ENVOY 110 というアンプなのですが、これがすごい。
Peavey_envoy110



自分は普段ジャズフュージョンをメインに様々なバンドやプロジェクトに参加しているのですが、ナイロン弦ギターから大音量ハイゲインなディストーションまで信じられないレベルでカバーするアンプです。


レコーディングシチュエーションでエンジニアの人たちと話をしていても今までのハイエンドなアンプと比較して何の遜色もないどころか、クリーントーン時にはブーストノブによりブーストをかけることが出来るので、まるでチューブアンプのようなタッチをつくれます。


それでいて新品で4万円を切り、重量10キロ程度。
ツアーでの機材搬入をかんがえたらこの重量がかなりおおきいです。
二台もっています。お勧めです。

ランチボックスやYAMAHAのTHRもつかいましたが、電車移動ドラムレスならランチボックスで。
ドラムと共演するステージではPEAVEYがいいかなあと。ランチボックスではドラムの音圧に勝てないからなあ。


|

« ギターを始めた初心者に理論の学習は必要か? | トップページ | このギターアンプがマジですごい。続き。 »

機材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このギターアンプがマジですごい。:

« ギターを始めた初心者に理論の学習は必要か? | トップページ | このギターアンプがマジですごい。続き。 »